協同組合 大東商工経営センター|大阪府大東市 JR学研都市線住道駅下車すぐ

公認会計士・税理士・社会保険労務士・行政書士事務所(併設)

ビジネス1_ホワイト

HOMEブログ2024年 ≫ 9月 ≫

2024年9月の記事:ブログ

磯釣り

20240928_082327 (002)
サンバソウとイシガキダイ釣れました。 D
2024年09月30日 17:14

茶道

IMG_1672
私の干支にちなんだ兎柄の可愛い茶道の茶碗をいただきました。

昔茶道を少し習っていたこともあるのですが
全く身につかず辞めてしまいました。
今は慌ただしい毎日を過ごしていますが
いつか自分の時間を楽しめる余裕ができたら
また再開できたらいいなぁと思っています。  Z
2024年09月24日 08:55

1726695929848
先日、17日は‘中秋の名月’
昨日、18日は‘満月’でしたね♪
 
夜空を見上げる機会が少なく、
空が狭く感じることもありますが、
月がキレイな日くらいは、
ゆっくり眺めてみるのもいいですね(*^^*)
 
2024年09月19日 18:31

本が好き

Screenshot_20240916-225427
 1ヶ月に3冊本を読もうと続けている。自由のきかない日々の中で、読書をしている時間は、色々な世界を感じられて自由だ。

 今、読んでいる本は仏教の視点で書かれていて面白く、つまらないことで立ち止まりがちな心を軽くしてくれる。

 子供も本が好きで、親子の交流時間の一環で幼稚園のお迎え時、図書館に寄って帰ることにしている。

 普段、あまりかまえないので、図書館の絵本読み聞かせが子どもとの向き合う時間だ。
卒園までに、あと150冊読みたい!と思っている。

 本は年齢問わず、楽しめるのも良い。習慣として続けていきたい。     L
2024年09月17日 17:31

枚方モール

image0

9月6日(金)枚方モールがオープンしましたが、

北河内府税事務所が10月から枚方モールに移転すると言うので早速土曜日に偵察に行ってきました。
もしかして、市役所も?
税務署はどうなるのか気になるところです。
官庁関係が集約されると枚方市民としては助かる~。  B

2024年09月09日 12:50

久しぶりの電気屋さん

10年ぶりに炊飯器を買う事になりました。
炊飯器の蓋がキッチリと閉まらなくなってから、1ヶ月。もう限界!とヨドバシへ。
10年ぶりの購入とあって、店員さんに色々聞いてみたところ、炊飯器はメーカーによって仕上がりが違うそうです。例えば、象印は「もっちりで粘りのある柔らかめ」の仕上がりに、タイガーは、「粒感が感じられる硬め」の仕上がりに。
炊飯器も買う人の食の好みに合わせて作られているのですね。因みに我が家はタイガーの仕上がりが好みでした。
使う人にニーズに合わせて進化している家電製品。配色や洗練されたデザインなど、眩かったです。ほかにどんなものがあるか興味が湧いてきて、次はゆっくり色んなものをチェックしたいと思います。 C
2024年09月02日 12:31

ブログカテゴリ

モバイルサイト

協同組合大東商工経営センタースマホサイトQRコード

協同組合大東商工経営センターモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!