協同組合 大東商工経営センター|大阪府大東市 JR学研都市線住道駅下車すぐ

公認会計士・税理士・社会保険労務士・行政書士事務所(併設)

ビジネス1_ホワイト

HOME ≫ ブログ ≫

ブログ

マイブーム

image0 (5)

最近家族でクレーンゲームにハマっています。
普通に購入した方が絶対安いんだろうなと思いつつ

取れそうで取れない誘惑に毎回負けています。
センスゼロの我が家ですが、

運の良い日は袋いっぱいに景品を詰めて帰る日も^^
年始早々たくさんGETできたので、今年は良い一年のスタートになりそうです。  Z

2025年01月14日 08:55

初詣ならぬ妖怪詣

20250104_142319
明けましておめでとうございます。

今回は曜日の関係もあり、長い冬期休暇を過ごさせて頂きました。
毎年恒例の帰省をし、何事もなく「恙なく過ごせること」が一番だと
感じた時間でした。

期間中、6歳児のリクエストで徳島県の三好市へ初詣ならぬ妖怪詣へ。
大歩危小歩危の近くで山深い場所になりますが、あの辺りは妖怪の言い伝えが
沢山ある場所として有名で何度か足を運んでいる。

私が子供の頃は、天然石の博物館だった場所が、数年前から妖怪の展示室に!
様々な妖怪の展示や、沢山の逸話に触れることが出来る空間になっていて、
子供と2人妖怪を満喫。

吉野川と峡谷の自然美(川のグリーンがとても綺麗)は冬でもとっても素敵で、
雪もなく、心地よいお天気でした。空気は冷たいですが、頭がすっきりする
気持ちよさ。

最後になりましたが、今年一年も皆様が幸せな時間をお過ごしになれますように。


 
2025年01月06日 15:47

2025年 年頭のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
皆様には、つつがなく新年をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。
また旧年中にはひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
このように新しい年を迎えられましたのも、多くの皆様のご支援、
お力添えいただいたおかげです。
役職員一同心より御礼申し上げます。
 
 今年の干支「巳(み)」は、脱皮を繰り返して成長することから
変革や復活、再生のシンボルとされ、新たなステージへ進む好機の年といわれています。
当大東商工経営センターも、事業所様と共に、これまで積み上げてきた努力が
「より良い変化」として実を結ぶよう、全力を尽くしてまいります。
 
 皆様にとりまして素晴らしい年と練りますようお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

理事長 井上貴史

 
2025年01月06日 12:04

今年最後のブログです

今年も後9日、センターの仕事としては5日間のみと押し迫ってまいりました。
いつもの事ながら、やっぱり今年もバタバタと終わっていきそうです。
皆さん、1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。  B
2024年12月23日 15:15

忘年会

20241216
金曜日に忘年会がありました。
個人的にはコロナ前以来の久しぶりの『忘年会』で、とても新鮮と言うか懐かしいと言うか…そんな嬉しい会でした。
お店は割烹。お魚を中心としたお料理でした。こんな高級なお店で丁寧に作られたお料理を口にできるなんて、過去にもこの先にも何回ある事か…と思いながら、味わわせて頂きました(^^)
C
 
2024年12月16日 12:55

健康診断

DSC_4607~2
今年の健康診断。
節目の年だから、いつもと違う検査も受けないといけないうちの一つ“肺機能検査”の結果🤔

ナニこの「肺年齢65歳」って🤣🤣🤣
毎日、自転車通勤20分で、事務所まで階段で4階まで上がって、週2でテニス🎾してて、かなり肺活量は良いと思ってたのに「65歳」⁉️
 
機械につながれたホースに、息を吸ったり吐いたり、止めたり…😥
指示どおりしたけど、上手くできなくて、やり直しをしたけど…あまりにもひどすぎる😭😭
やっぱり、歳のせいかな😅❓️ w
2024年12月09日 18:55

年末年始休業のお知らせ

R6 年末年始のお知らせ
2024年12月04日 09:22

散歩

散歩
 
 休日にスーパー銭湯に行く途中に、川沿いを選んで歩いています。街中とは思えないほど緑が多く、夏でも涼しく快適です。かなり大きな川で、鯉や亀がよく見られるのですが、鴨とサギも良く見かけます。特に鴨は、群れで川面をのんびりと泳いだり、草むらで丸くなって寝ていたりとある意味、うらやましくなるほど幸せそうな様子です。次生まれ変わるとしたら鴨がいいなあ、などと夢想しています。
                                    N
 
2024年12月02日 08:12

夕日

IMG_9276
先日、あべのハルカスに行ってきました。
目的は、夕日を見るため。
入場料を払うからには絶対に美しい夕日を見たい!
雨降りの翌日で天気が良い日、そして用事がない休日。
この日をずっと待っていました。
自分の都合と気象条件が一致する日となると数年越しでの実現となりました。
すごく混んでいてゆっくり眺めるという雰囲気ではなかったですが美しい夕日を見ることは出来ました。
Q
2024年11月25日 09:13

ポストカード

IMG20241112071021
写真は【ゲゲゲの妖怪100物語】のイベントに行った時のポストカード。
普段、キャラクター物を購入することはないのですが…
行った際の情景をパッと思い浮かべることができるので結果的に今でも大切に飾っています。

よく御朱印を集めている方もいらっしゃいますが、そんな感じで今年の年末旅行の際には雑貨屋さんを巡って気に入ったかわいいポストカードを旅の思い出の1枚として購入しようと決めています。  U

 
2024年11月18日 09:00

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (3)

モバイルサイト

協同組合大東商工経営センタースマホサイトQRコード

協同組合大東商工経営センターモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!