協同組合 大東商工経営センター|大阪府大東市 JR学研都市線住道駅下車すぐ

公認会計士・税理士・社会保険労務士・行政書士事務所(併設)

ビジネス1_ホワイト

HOME ≫ ブログ ≫

ブログ

早朝参拝

IMG_20200705_070414
まだまだ油断はできませんが、県境をまたいだ移動の自粛が解除されたので、伊勢神宮にてお参りをしてきました。

神社やお寺に行くのは好きですが、人がたくさんいる観光地の様な雰囲気ではなく、寺社仏閣独特の厳粛な“気”を感じたかったので早朝参拝にしました。

一日目は予報通りの雨でしたが、鬱陶しい程の雨ではなかったので、雨の日の神宮参拝と二日目の早朝参拝、それぞれ違う“気”を感じながら両日ともにとてもいい時間でした。

個人的な願望は持たず、日々平和に暮らせてきたことへの感謝の気持ちで参拝するだけですが、日常の喧騒から離れて、ひんやりとした独特の世界で自分の歩く玉砂利の音に心を集中させていると、今世の中で起こっていることに対しても、大丈夫。って思えてくる。そんな時間も私にとっては必要なので、早朝参拝にしてよかったです。

早朝といっても、今回はガイドさんをお願いしていたこともあり、6時半からの参拝ですっかり陽が昇ってからの参拝だったので、次はもっと早く、陽が昇る前の薄暗い時間に参拝しようと思っています。。 

                                                         C
2020年07月06日 16:04

頂いた夏野菜

DSC_1107
先日 経営センターの先輩の畑でとれたキュウリをいただきました♪

近くにあった2リットルのペットボトルと並べてみたのですが、いい勝負です!

きっと愛情たっぷり育てられたのだと思います♪

この写真を撮った後、美味しく頂きました(*^-^*) W
2020年06月29日 18:05

ポールモーリア

 梅雨に時期に入って、世情を騒がしている一連のコロナ騒動も少しは収まってきつつあるようです。知り合いに今年から府立高校の英語教師をしている者がいるのですが、授業時数が通常時の二倍(クラスが前半と後半に分かれるので)になって本当に大変だとのことです。
 本題に戻って、「ポール モーリア」という方をご存知でしょうか?ある年代以上の方は、ある種の郷愁をもって想い出されるかもしれません。隣宅にOさん一家が住まわれておりまして、ずっと親しくさせていただいている方々なのですが、ご姉弟の姉にあたるK子さんが熱烈なファンで、ポールモーリアの日本公演と聞くと、必ず聴きに行かれておりました。ポールモーリアという方は、どこか爽やかさを感じさせる大変ハンサムな方で、フランス人ということも相俟って、日本で絶大な人気を博された方です。意外なことに本国のフランスでは、さほど有名な方ではなかったようです。曲名は知らずとも、「あ、この曲、聴いたことがある」という曲がたくさんあると思います。曲自体も大変素晴らしい(音楽というと好みがわかれますが、彼の曲は嫌いという人は恐らくいないと思います。)ですし、曲のネーミングもカッコイイ。「恋は水色」、「エーゲ海の真珠」等々です。梅雨の次期、このような爽やかな音楽を楽しむのも良いかもしれませんね。
                                                                                   N
2020年06月22日 08:12

タコパ🐙

IMG_20200613_182348_20200615082653
やっと自粛解除にはなりましたが
元の生活に戻るのはまだまだ無理で
毎日暑い中でのマスク生活は続くし
コロナに気をつけての生活は
本当につらいよ...(_ _)

しかしこの日久々のタコパで宅飲み
こまめに換気をしながらですが
楽しい宅飲みになったかなぁ(^^)
今後も息抜きのために計画立てたいとおもいます
早く外でも美味しく飲みたいよ...R
 
2020年06月15日 08:51

ラジオ体操

新型コロナウイルスにより子供の学校が臨時休業になり体育の課題がラジオ体操を覚える。
それって知らないって事?
上の子供に確認すると中学でしかしないそうです。そう言えば運動会の準備体操も学校独自の体操だし、私達の時代の夏休みに朝、子供会でラジオ体操あったのに今は、子供会も無いし時代が違うなあと年の差ギャップ感じました。ちなみにYouTubeで覚えるそうです。Y
 
2020年06月08日 12:31

カメの卵

2カ月程前に産み落とされたカメの卵はアオカビが生えてきて腐ってしまった。やはり無精卵だったらしい。白濁のような現象が見られたのですこし期待したのだが、どうやら空気の層だったようだ。いつか有精卵を産んでくれたら良いのだが。 D
2020年06月02日 18:42

新型コロナウイルス感染症の影響により

4月7日に緊急事態宣言が発令し、感染拡大防止対策として外出自粛要請や休業要請などが相次ぐ中、
大阪市内の繁華街に人がいなくなりました。同時にイベントの開催自粛要請も出され、私が毎年参加させていただいている
だんじり祭り(杭全神社平野郷夏祭り)も開催自粛が決定しました。

今年は特に自町にとって、記念すべき年であったため非常に残念に思います。(仕方ないですけど・・・)
何が記念すべきことかというと、だんじりの大修理が行われ、新たに蘇っただんじりのお披露目が叶わなくなったこと。
毎年、祭り前に自町の区域内の各世帯の方々や関係者各位から寄付金を募り集めたおかげでようやくだんじりの大修理が実現されたのに
披露できないことについて非常に寂しくてたまらないです。
子どもたちも年一回のお祭りを楽しみにしていたので、来年は今年の分も含めて2倍にぎやかでみんなが笑える楽しい祭りができればなぁって思います。

したがって、今年の予定は有給を取らずに仕事です(笑)

5月21日に大阪も解除され、これから徐々に活気が戻ってくると思いますので改めて頑張っていければと思います。

E






 
2020年05月24日 17:51

ようやく収束の兆しが見え始めた新型コロナウィルス❣

ですが、今週はコロナはちょっと置いといて

先日 お墓を見に行きました。将来自分たちがお世話になる予定のお墓です。

こんな時に縁起でもない?いえいえこんな時だからこそ・・・なのです。

実は以前から色々考えていて、私達の気持ちはほぼ、最近流行りの樹木葬に傾いており、

Aタイプ、Bタイプは1人から2人、Cタイプは4人までとか、金額の設定や購入後のシステム、現地見学へと進む中、いざ実際に購入となると、やはり夫の田舎の先祖代々のお墓はどうなるの?等と具体的な問題が浮き彫りになり、結局従来通りの墓石タイプ購入という結果に。

不謹慎とは思いますが、内心ちょっとガッカリ😞

とは言え最近の墓石も、今までと違って洋墓タイプが結構増えてきており、形や石の色も多種多様。

霊園自体もとても便利で広々とした素敵な設計になっていて、楽しい気分でお墓参りが出来そうな。と言うかお参りして貰えそうな( ^ω^)・・・。

そんなこんなで、私にとって今後1番のお気に入りの場所になりそうです。

もちろん急いで中に納まるつもりでは無いですよ             B

2020年05月18日 18:16

自粛生活

20-05-09-18-25-10-715_deco
半年も残っている2020年。なんとか持ちこたえて、年の瀬には
「来年はいい年になるといいな~」
と穏やかに言えることを目標に、耐え忍ぶ日々。
 
除菌、人との接触、気の持ち方、価値観、感じ方、人それぞれ随分違うなと感じています。
今は知り合いや友人の中でも、自分とより近い考えの人とやりとりすることがストレスなく、逆にストレス発散になっています。
 
というわけで、ゴールデンのGかグレーのGかわからないGW前は、何をしようかと思っていましたが、
 
マスク作りました
断捨離しました
オンライン茶話会しました
美味しいもんデリバリーしてもらいました
たくさん散歩して、
普段なら人が映り込むショットもきれいに撮影できました。
夜の散歩は肝試し。小高い場所まで行き、チラリと見える夜景に癒されました。

人に会わなくても時間を持て余すことなく思ったより充実した毎日でした。
 
この状況下、多かれ少なかれどころか多かれ多かれ多かれ多かれ不安はあります。
それでもコロナウィルス同様、どんよりした空気も寄せ付けないよう、ソーシャルディスタンスを保ちつつ楽しめること、挑戦できることをしばらくは探して過ごします♪
 
2020年05月12日 09:00

2年が経ちました

 大東商工経営センターに勤めさせて頂てから、2年が経ちました。少しは慣れてきたかなと思う反面、まだまだ教えていただくことやわからないことが多々あります。教えていただくのに、忙しい方も手を止めて丁寧に説明した頂くので、申し訳なくも有難く思っています。今後とも一日一日を積み重ねて精進していきたいと思います。
 今年はコロナウイルス感染症により、社会が影響を受けていますが、一日も早く収束することを願ってやみません。風邪の一種とのことですので、これから暖かくなると収束するのではないか、と希望的観測も含めて思っています。
                                                    N
2020年04月20日 12:22

ブログカテゴリ

モバイルサイト

協同組合大東商工経営センタースマホサイトQRコード

協同組合大東商工経営センターモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!