2016年もあとわずか...
-
一年たつのが年々早いなぁと感じる今日この頃(>_<)
また今年もルミナリエに行って来ました。
いろいろあったこの一年ですが
元気な姿でここに来れたことに感謝しつつ
来年もいい年であります様にと願いながら
この美しい景色に心癒されて来ました。
来年も いっぱい遊んで いっぱい飲んで
楽しい年にしたいです \(^o^)/* -
-
-
公認会計士・税理士・社会保険労務士・行政書士事務所(併設)
HOME ≫ ブログ ≫
友人との久々のテニス。10分程でバテたスポーツの秋。
健康診断の結果は異常なし!年々体重は右肩上がり!暴飲暴食で少々疲れ気味な食欲の秋。
平成生まれが披露するネタを見る平成生まれとのウケるタイミングに大幅なズレを感じた芸術の秋。
事あるごとに年齢を感じる寂しい秋を満喫中です。
この数日も相次いで起きている高齢ドライバーによる運転事故。
平成29年3月には高齢運転者(70歳以上)の運転免許更新手続きの改正があるそうですが、果たしてそれだけでこういった事故が減少するのか疑問です。
何の問題もなく講習・検査を通過し、更新できた場合、違反等がなければ次の更新まで3年・・・長すぎでは?と個人的に思います。
また中高年齢層の更新方法にも見直しは必要ないのかな?とも感じます。
例えば、20歳で免許を取得して20年経過し現在40歳。
となれば、運動能力、精神面、健康状態、どの面においても変化があってもおかしくはない年月が流れています。
高齢者に限ることなく、もう少し幅を持たせることで事故を未然に防ぐことができるのではと思うのですが。
過信禁物。
いつまでも若くはないと言い聞かせることも時と場合により大事なことかもしれません。
朝晩の冷え込みが激しくなってきました。
近年冷えに敏感になった気がします。これも年齢を重ねたせいでしょうか。
本格的な冬の到来まで、体を動かし、旬を食す!!もう少し秋を楽しみたいと思います。
M
先日、初めてゴルフのツアー観戦に行きました。
開催場所は、府内で最も古い歴史を持つ超名門の茨木カンツリー倶楽部でした。もちろんプレーをした事はありませんが、コースのメンテナンスはよく、ラフが非常に深そうでした。
プレー前の練習から観戦し、生で見るプロの球筋や飛距離に感動しました。
プレーが終わり、クラブハウスに戻る時、ファンと交流する有名選手らを見ました。
自らファンに握手をするさわやかな選手もいる中、面倒くさそうにファンと接するある選手の姿を見て、近年ゴルフファンから言われている、男子プロのホスピタリティの足りなさを目の当たりにしたと言った感じで非常に残念でした。
私共の仕事はサービス業です。
お客様には常に最善の提案を、また、さまざまなお話を聞かせていただくことで親密にお付き合いをさせていただいております。
「出会いを大切に」
皆様と出会えたことに感謝しております。
これからも役職員一同よろしくお願い致します。(上のポスターは事務所入口に貼っております。)
代表理事 井上 貴史
協同組合大東商工経営センターモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!