春よ来い
いよいよ春到来!と思える暖かな日が続いたかと思えば、やっぱりまた寒い日が2.3日前から続いています。花冷えと言うには少し早すぎますが屋外の景色はそれなりに春っぽく、この時期本当に着る物に悩みます。日中は暖かでも朝夕はまだ肌寒く、少し帰りが遅くなるとマフラーが恋しくもなります。そして毎年同じことを言ってるのは私だけではないですよね?
サクラの開花宣言は来週あたりでしょうか?待ち遠しい限りです!
B
公認会計士・税理士・社会保険労務士・行政書士事務所(併設)
いよいよ春到来!と思える暖かな日が続いたかと思えば、やっぱりまた寒い日が2.3日前から続いています。花冷えと言うには少し早すぎますが屋外の景色はそれなりに春っぽく、この時期本当に着る物に悩みます。日中は暖かでも朝夕はまだ肌寒く、少し帰りが遅くなるとマフラーが恋しくもなります。そして毎年同じことを言ってるのは私だけではないですよね?
サクラの開花宣言は来週あたりでしょうか?待ち遠しい限りです!
B
開栓しました!
(詳しくはこのブログの「職員研修 2016」で)
あまーい梅酒です。
出会いと別れの季節真っ只中。
お世話になった方々に感謝し、時間に追われる日々の中、新たなる道へ。
お酒を嗜むひとときを楽しみに頑張ります。
M
この数週間、北朝鮮第2代最高指導者 故金正日総書記の長男、金正男氏の暗殺事件が連日報道されています。
暗殺された金正男氏は本物なのか?国家ぐるみの犯行ではないか?との様々な情報が入り混じっています。もし、この事件が日本だったら…政府はマレーシアと同じ対応をしていたか?と思います。
ニュースやインターネットで殺害時の映像が流れているのを見ていると、情報がすぐに手に入る事は良い事ですが、ネットの書き込みや動画などを簡単に投稿出来る事が恐ろしいことだと実感しました。
遺族がまだ身元確認に訪れることができないのも、次のターゲットと言われているだけに安置されている付近に遺族が近づけないのではないかといったことが報じられています。万人が得ることのできる情報を善用するも悪用するも得る人次第だと思うと、加熱する報道も犯行グループ側に優位に流れることがなければ良いなと思います。
昨今、サイバー攻撃などの目に見えない犯行も横行しており、国もそうですが、企業も自己防衛(ネット関係)をしていかなくてはなりません。
今年からマイナンバー制度が本格的に始動しています。昨年、国税庁のHPがサイバー攻撃を受け一時、閲覧が出来ない状態になっていました。私たちの身近でいえば、人気のスマホアプリもIDが乗っ取られたり、写真が流出するなどもよく耳にします。
便利になると失うことも新たな弊害が生ずることもあり、プラスばかりではありません。日々進化しさまざまな問題をクリアすることは容易ではありませんが、それに対応していく社会でご活躍される方へ少しでも当センターがお手伝いできることがあればと思っております。
理事長 井上 貴史
一皮むけるコーチング講座説明会へご縁があって、参加。いつもは1人で行く所を主人を誘いまさかの2人で参加することに。
どんな反応を示すかドキドキだったけど、コミュニケーションの学びでタイプ別の性格診断もあり対処方法を学ぶ中、参加者全員が笑いの絶えない時間を過ごすことに。
主人は、プロセスよりも結果と成果を重視するタイプのコントローラー。私は楽しいが1番のプロモーター。全く違う2人でした。
家族の考えを、公の場で聴ける機会は普段ナカナカないので何だか新鮮で新しい発見。
そして、主人主体でまさかの次はアンガーマネジメント講座を受けることに。
怒りをコントロールすることは寿命を7年も伸ばすそう。
相手と過去は変えられない。自分と未来は変えられる。何歳になってもインプットを続けて進化していける自分でいようと改めて感じた一日でした。
L
協同組合大東商工経営センターモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!